リーマンライフ

【転職未経験者必見】社畜になる前に知ろう!ブラック企業の見分け方

  • ブラック企業に特徴ってあるの?
  • この世の中ブラック企業かもと感じて転職が怖い
  • あせって転職して今よりもブラック企業に入ってしまわないか心配
ペンキチ
ペンキチ
ブラック企業って言葉が出てきてからだいぶ経つけど特徴ってあるのかな?
やじろべー
やじろべー
できるだけ入社する前にわかるようにしておきたいよね

『うちはブラック企業だよ」なんて企業側は教えてくれることはありません。

人材不足の企業にとっては、すぐにでも人手を確保したいと思っています。

だから自分の会社のマイナスになることは見せません。

そうであれば自分自身で見分ける必要が出てきますよね?

多くの人が悩むブラック企業をどうやって見分けるのかについて誰でもわかりやすいように解説します。

過去に僕は『早く会社を辞めたい』という焦りからかブラック企業からブラック企業へ転職してしまった経験があります・・・。

ブラック企業って見た目では全くわからないことが多いし、むしろ良く見えてしまうことがあるんですよね。

この記事では「ブラックになりやすい業界」「ブラック企業を見抜くためのポイント」を解説しています。

この記事に書いているブラック企業の見分け方を知っておけば、アセって転職を決めてしまいブラック企業だった・・。なんていうリスクを下げることができます。

やじろべー
やじろべー
わかりやすくお伝えさせていただきますのでぜひ最後まで見てくださいね^^

ブラック企業とホワイト企業の定義

ペンキチ
ペンキチ
ブラック企業やホワイト企業という言葉は良く聞くんだけどどういった会社のことをそう呼ぶのかな?

「ブラック企業」ってどんな会社なの?
厚生労働省においては、「ブラック企業」について定義していませんが、一般的な特徴として、① 労働者に対し極端な長時間労働やノルマを課す、② 賃金不払残業やパワーハラスメントが横行するなど企業全体のコンプライアンス意識が低い、③ このような状況下で労働者に対し過度の選別を行う、などと言われています。

引用元:「ブラック企業」ってどんな会社なの?|確かめよう労働条件:労働条件に関する総合情報サイト|厚生労働省

と厚生労働省のHPでもブラック企業についてハッキリと定義されているわけではないのですが、ザックリ言うとこんな特徴がある会社をブラック企業としているようですね汗

ペンキチ
ペンキチ
「ブラック企業」ってどんなものかは人それぞれ違うだろうからね
やじろべー
やじろべー
自分がツライと思ったら逃げ出すことも考えないとね

ブラック企業になりやすい業界

労働集約型の業界

労働集約型とは人の労働力による業務の割合が高い働き方のことを言います。

どうしてもこのような業界は人の数がものを言う世界です。

一人当たりの労働生産力が低くなりがちで労働時間が長くなってしまいがち。

例えば飲食業業界、宿泊業、流通業などの職種が労働集約型といいます。

このような業界はライバル企業も多く存在するためにお客さんの取り合いになってしまい利益が出にくい業界・・・。

利益が出にくいので給料面での待遇も悪いことが多くブラック労働になりやすいです・・。

人気で華やかな業界

人気で華やかに見える業界も注意が必要です。

人気がある広告業、旅行業、出版業、ブライダル業などがそれに当たります。

とても人気がある職業と言うことで人が簡単に集まりやすいことをいいことに

社員を使い倒す傾向にあり優秀な社員たちが潰されてしまうということが発生してしまいます。

ブラック企業を見抜くための注意すべきポイント

給料が低すぎる or 高すぎる

日本には最低賃金制度というものがあります。

給料が安すぎるのは長時間労働や違法労働の可能性が大のため

ブラック企業の特徴そのものです。

最低賃金制度というのは国が賃金の最低限度を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を支払わなければならないとする制度です。

引用元: 厳しい経済情勢下での労務管理のポイント > 労働者の方へ(厳しい経済情勢下での労務管理のポイント) > 最低賃金制度の概要 > 最低賃金制度とは|厚生労働省

ただし、ここで気をつけたいのが実は給料が高すぎる会社も同じ

相場とかけ離れた高い給料を出している求人にも注意が必要です。

【高い給料を出さなければ求人が集まらない】

こんな風にも考えることができますよね。

仕事内容やノルマがキツすぎるうえに給料も安いのでは人が集まらないのは当然です。

でも相場より高い給料で求人を出せば人は集まってきます。

ここで注意しておきたいのが、その高い給料の内訳を必ず確認しておきましょう。

厳しいノルマを達成した時にだけ発生する成果報酬分を含めた数字ということも十分にありえます。

そういう美人ヅラした企業も多く存在するということを知っておきましょう。

みなし残業 or 年俸制

給料にはみなし残業や年俸制というものがあることを知っておきましょう。

みなし残業とは

みなし残業とは残業したという事実がなくても最初から給料に残業代が含まれていることを言います。

例えば毎月10時間残業をしていなくても毎月10時間分の残業代を給料に含めますよ。というものが見込み残業の考え方です。

年俸制とは

次に年俸制とは給料とボーナスを合わせた年収を12ヶ月で割った金額を毎月の給料ともらうという考え方です。

僕が新卒として入社した会社は当時は月に40時間見込み残業時間がついていました。

でも毎月の給料は手取りで16万円くらいでした・・・・。

どういうことかというと基本給がめちゃめちゃ低いということですね汗

求人情報の条件では基本給や残業代の目安が書かれていない場合は違法労働になりがちということを頭に入れておきましょう。

やじろべー
やじろべー
給料だけではなく手当や休日に関してもどうなっているのかしっかりと事前に確認しておくことが必要だね

転職サイトの口コミに悪い評判がある

転職サイトの口コミは、その会社に所属していた人が回答している場合が多いのでリアルな内部情報を知ることができる場所です。

この転職サイトに悪い評判が次々と書かれている場合は注意しましょう。

残業が多くて休日出勤も多い
会社の雰囲気は正直良くない。先輩社員たちが後輩社員を育てる風習がない

このような口コミが1件2件でない場合はそういう職場なのかもしれないと注意しておく必要があるでしょう。

面接後、即採用の連絡がある

面接当日にもかかわらず、即日採用の連絡がくることがあります。

こういった場合は注意が必要です。

本来であれば採用や不採用の連絡は面接日から数日たってから連絡があることが多いです。

人件費というのは経費の中でもとてもお金がかかるものだから慎重に選ぶ必要があります。

ここで考えておきたいのが「なぜこんなにも早く採用の連絡がくるのか」ということです。

即採用されるケースは大きく分けて2つの理由があります。

・面接の場に採用決定権をもつ人がいる

・人手が足りないので即決した

などがあります。

面接の場に採用決定権をもつ人がいる

企業側も人を雇うということはとてもリスクがあり、普通は簡単に決めることができずに車内で話し合う時間が必要です。

でも社長などの企業のトップがいる場合は即採用が決まることもあります。

規模が小さい会社の場合は即社長面接で即日採用というケースがあります。

人手が足りないので即決した

人手が足りないのでずっと求人を出しているような会社はこのケースが多いです。

離職率が高いからとりあえず人数を確保しておきたいという企業側の考えで即決する場合です。

会社に入るのは簡単だけど仕事内容やノルマがキツく離職率が高いというケースが多いのですぐに採用の連絡がきたとしても注意する必要があります。

まとめ

会社員の場合は1日のほとんどが働く時間です。

もしもあなたが何も知らないままブラック企業に入社してしまった場合、

あなたの人生の貴重な時間が奪われてしまいます。

そうならないためにもブラック企業を避けるポイントを見極めて対策していくことが重要です。

ブラック企業を見分けるポイント

・労働集約型の業界

(飲食業、宿泊業、流通業)

・人気で華やかな業界

(広告業、旅行業、出版業、ブライダル業)

・給料が低すぎる or 高すぎる

・みなし残業 or 年俸制

・転職サイトの口コミに悪い評判がたくさんある

・面接後、即採用の連絡がある

(離職率が高いための人手不足)

ブラック企業を100%見分けることは難しくて実際に入社してみないとわからないことも多いでしょう。

でも、ブラック企業の特徴やポイントがあることも知っておいて損はありません。

入社する前に出来るだけ自分で情報を入手して確認することがブラック企業を避けるためのポイントになりますのでじっくり考えていきましょうね。

それではまた^^