面接官からどんな質問されるのか不安になってきたよ・・。
それならまずは面接官の気持ちを知ることによって解決するかもしれないよ
・はじめての転職面接だから不安・・・。
・自分になかなか自信がもてない・・・。
・面接官からどう見られるか気になる・・・。
「面接が不安」と感じる人は少なくありません。
ただ不安と一言でいっても人によって不安の種類は違います。
たとえば・・・
面接官は冷たくて怖い。
転職未経験者がはじめての採用面接を受けようとする人にとっては、
面接官に対してそんなイメージを持つ人もいるでしょう。
もしあなたが今そう感じているのであれば、
面接当日までに必要のないストレスを感じてしまったり、
逆に必要以上に自分のことを追い込んでしまい面接で本来の力を発揮することができなくなってしまいます。
そこで今回の記事では、
・面接に対しての恐怖感が和らぎ自分の経験を伝えることができる
・面接官が何を知りたいのかがわかり的確な回答ができる
・面接の印象度をアップして採用率が上がる
このようなメリットがあります。
ぜひ最後まで見ていってくださいね。
それでは詳しく解説していきます!
中途採用では面接が重要視される理由
経験やスキルだけを見ているわけではない
中途採用では即戦力が求められます。
では即戦力とは何か?
これはスキルや経験だけを指しているのではありません。
面接官は、
こんな風に考えています。
あなたは中途採用面接に応募しようとするとき、
面接官が重要視しているのは、「スキルや経験だけ」と思っていませんか?
もちろん転職を考える際にスキルや経験はとても必要なものです。
しかし、
大切なのは実はそれだけではありません。
・応募条件に合致しているか?
・書類の志望動機、退職理由は本音か?
・仕事内容や勤務条件に納得しているか?
・他のメンバーとうまくやれそうか?
・経営理念や社風とあうか? などなど
つまり、スキルや経験以外に転職先で任せる仕事にすぐにマッチする人材を探している。ということになりますね!
面接官側にもリスクがあることを知ろう
実は面接官にもリスクがあることを知っていましたか?
応募者側からすれば面接だけをなんとか乗り切ろうする気持ちばかりで
面接官の気持ちなんて部分にはなかなか気がつくことができません。
というかそこまで考えられる方がかなりの少数派だといっていいでしょう。
採用側のリスクとは
例えば、あなたが面接官だとしましょう。
先日面接した応募者を採用したけど、その方がとんでもないトラブルメーカーだったとしたら、それは応募者だけの責任でしょうか?
採用した面接官サイドにも当然責任があります。
だからこそ面接官は採用に関してはとてもシビアな目線を持っています。
面接官にも責任を追求されるかもしれないというプレッシャーがあることを知っておくべきなんですね!
嫌われた応募者は採用されない
当たり前と思われてしまうかもしれませんが面接官から嫌われてしまえば、その先に進むことはできません。
面接官からは、
ってもらうことが重要です。
確かにそこまで思ってもえればベストですが、
「最低限嫌われないようにさえすれば」いいわけですね!
では、面接官に嫌われないためにはどうすればいいのか?
ここで代表例をいくつかご紹介しておきましょう!
・なれなれしい言葉で話す
・過去の職歴を鼻にかける
・暗い気分にさせるマイナス思考
・視線が合わない
なれなれしい言葉で話す
言葉使いはあなたの印象を左右する大きな要素です。
面接官がいくら和やかな雰囲気を作ってくれていたとしても
その空気感のまま、なれなれしく話してしまうのは
合格を自分で遠ざけてしまっているようなものだからです。
例えば、いきなり初対面の人にタメ口で話されてしまうのはどうでしょうか。
あまりいい気持ちにはならない人の方が多いのではないでしょうか?
面接官は応募者の緊張をほぐそうと答え安い質問を序盤に投げかけてくれます。
リラックスし過ぎてなれなれしい態度は厳禁です。
注意していきましょう!
過去の職歴を鼻にかける
過去の栄光を長々と話されても面接官は困るだけです。
実績を伝えるのと自慢話をするのは圧倒的な違いがあります。
いくら過去に素晴らしい実績があろうと「自慢」に変わってしまうのはNGです。
どうしても上から目線に見えてしまうし、そもそも過去の実績よりも面接官が重要視するのは転職先の会社に入社した後にどんないい影響を与えてくれるのかということが1番重要なんです。
だからこそ過去の栄光を自慢げに話してしまっていないか。今一度自分をチェックしておきましょう。
周りを暗い気分にさせるマイナス思考
マイナス思考は周りを一瞬で暗くどんよりした空気に変えてしまいます。
暗い話を聞かされて、そのまま話しが終わってしまえば面接官は
ってなってしまいます。
どうしようって困らせることは入社した後に
周りに悪い影響を与えてしまうことを想像させてしまいます。
ただし暗い話はしない方がいいですが、自分の失敗談は大いにアリです!
こちらを話す際にも失敗談だけで終わってしまえば意味はないのですが、
面接官が本当に聞きたいことは、
このように失敗談もどうやって解決したのかが重要です。
具体的なエピソードを含めることによって面接官にもイメージが湧きやすくあなたの印象はグっと良くなります!
視線が合わない
面接時に視線が合わないのは面接官側からすれば自信がないように感じさせてしまう要因です。
自分の経験を話すときに自信がない人はどうしても目を合わせることを無意識的に避けてしまいがちですが、
この視線が合わないことは面接に関してマイナスに働いてしまいます。
それとも何か後ろめたいことでもあるのかな
このような印象を与えてしまうの可能性があります。
まずは練習することから始めることが大切です。
・身近な友達と目を合わせる練習
・話し相手の鼻や眉間に目線を置くように練習
今まで苦手でできなかったことができるようになるのはなかなかレアケースです。
さらにいきなり本番を迎えるとどうしてもハードルは高いです。
だから小さく始めることが重要なんですね。
まとめ
面接は今まで経験がある人にとっても不安なものです。
でも面接官が何を知りたいかを知ることで少しずつあなたの不安は消えていくはずです。
まずは自分が不安に思っていることと、面接官が考える要素を考えてみるということが大切なんですね。
って人もいると思います。
そんな時は身近な友人や家族に練習相手になってもらい、
少しずつ慣れていくことが大切です。
慣れていけば少しつずでも恐怖心は消えていきます。
ゆっくり慣れていきましょうね!
それではまた!!